AM STRAM GRAM ▷▷
恵比寿駅徒歩5分のタルト専門店
◆営業時間:11:00~20:00
◆定休日:火曜日


インスタグラムアカウントについてのご案内



3月の休業日のご案内



STB mob!! (ストロベリーモブ!!) 3/24(金)~3/29(水)開催

今シーズンも恒例の「STB mob!! (ストロベリー モブ!!)」が近づいて参りました!
3月24(金)~29(水)の* 5days!イチゴだらけというか、イチゴのタルトだけを揃えたフェア「STB mob!!」を今年も行います。※28(火)は定休日となります。
「STB mob!!」=「イチゴが押し寄せるッ!!」といった意味合いそのままに、今回も今が旬真っ盛りのイチゴのタルトだけに振り切った5日間です。
色々な銘柄イチゴの食べ比べ的フェアも楽しいのですが、アム ストラム グラムはタルト屋ですから、そこには過度にこだわらず、旬の美味しいイチゴを使って、タルト屋こその工夫やアイデア、面白さを詰め込んだ、この時期ならではのバラエティーに溢れたイチゴのタルトを皆様にお楽しみ頂きたいと思っています。
「STB mob!!」中のラインナップは随時お知らせして参りますが、現時点で”10アイテム以上”を予定しております。


【 STB mob!!】いちごと桜のタルト”桜もち風” ※3月24日(金)〜3月29日(水)

フィリングは餡子職人「キノアン」さんのこし餡とモチモチの求肥を重ね、小田原一帯が産地で「食べられる桜」として親しまれてきた”八重桜の関山”を仕込んだ「桜花漬(桜花の塩漬け)」を使ったアーモンドクリームに、アールグレイの香りを移したイチゴを敷いて焼き上げました。
またカットした場合に後半も美味しく変化を感じていただけるようにタルトの縁に配したクランブルには西伊豆松崎産”大島桜の若葉”を天日塩と富士の伏流水豊富な沼津の水で発酵・熟成させ た「桜葉漬」を混ぜ込んで、どこを召し上がっていただいても、ほのかに、またある箇所はより強く”桜”や”桜もち”そして春らしさを連想して頂けるような香りと旨味が際立つタルトに仕上げました!


【 STB mob!!】イチゴのタル ト”❽”カラーズ ※3月24日(金)〜3月29日(水)

品種や銘柄いちごをアイテムごとに使ったタルトをそれぞれ食べ比べするのも捨て難いのですが、 一つのタルトで色んなイチゴが食べられたら楽しいんじゃないかと!
それが「イチゴのタル ト”❽”カラーズ」の商品コンセプト。
その日に焼いたサクサクのブリゼ(タルト生地)にカスタードクリーム、”❽”カラーズのネーミング 通り8種類もの品種のイチゴを山盛りに乗せて!
これぞタルト屋ならではの王道かつ、イチゴの 旬だからこそ出来る贅沢で楽しいタルトです!


【 STB mob!!】アムガトーショコラ フレーズ ※3月24日(金)〜3月29日(水)

低温でじっくりと丁寧に焼き、もっちりとした食感に仕上げたガトーショコラです。
ホワイトチョコを使用し、オーブンで煮焼きしたイチゴを加えた春にぴったりの味わいです。


【 STB mob!!】高知県産 おおきみのタルト ※3月24日(金)〜3月29日(水)

高知県産イチゴ「おおきみ」を贅沢に使用しました。
濃厚な味わいと甘く華やかな香りが口の中いっぱいに広がります。
カスタードクリームとパイ生地とともにおたのしみください。


【 STB mob!!】ストロベリークリームチーズのタルト ※3月24日(金)〜3月29日(水)

自家製イチゴジャムをたっぷりと使用したクリームチーズのタルトです。
濃厚な味わいの中にイチゴジャムの甘い香りとプチプチとした食感が広がります。
シュクレ生地に加えたマカダミアナッツの香ばしい香りと食感がアクセントになっています。


【 STB mob!!】いちご大福のタルト其の参”新潟 宮尾農園の自然栽培おこめ粉使用” ※3月24日(金)〜3月29日(水)

昨年行った”ASG-japon アムストラム ジャポン”でラインナップした、いちご大福のタルト其の 壱、其の弐。今回販売の其の参は其の壱の派生版で、タルト生地の材料が小麦粉から米粉に変 わっています。
「もなか」とまでは言えませんが米粉を使用する事で従来とは全く違う軽やかな食 感となったタルト生地に餡子職人「キノアン」さんの粒あんを敷きモチモチの求肥にカスタード クリームを重ね今が旬のイチゴたっぷりで仕上げました。
ジューシーなイチゴの甘酸っぱさと供 にモチモチ、サクサク?パリパリ?な食感も際立つタルトを是非お楽しみください。


【 STB mob!!】Spring blossom イチゴとピスタチオのタルト ※3月24日(金)〜3月29日(水)

ピスタチオ風味のフィナンシェに相性ぴったりのフランボワーズムースを重ねました。
生クリームのデコレーションにイチゴを飾った、贅沢でかわいらしいタルトです。


【STB mob!!】イチゴと練乳クリームのタルト ※3月24日(金)〜29日(水)

イチゴをふんだんに飾り、練乳を加えたたっぷりの生クリームと組み合わせました。
春のイベント、イチゴ狩りをイメージしたタルトをお出かけ気分でお楽しみください。パイ生地に敷いた自家製イチゴジャムがアクセントになっています。


【STB mob!!】Spring blossom イチゴのティラミス ※3月24日(金)~29日(水)

小さな花をかたどったシュクレ生地に、イチゴジャムとフレッ シュのイチゴを敷き、マスカルポーネクリームで仕上げたティラミスのタルトです。
イチゴのパウダーをふって春のティラミスを作りました。


【STB mob!!】伊豆の国 きらぴ香のタルト ※3月24日(金)〜29日(水)

甘く華やかな香りのきらぴ香を一面に飾りました。
果汁たっぷりのおいしさを存分に味わっていただけるよう、カスタードとサワークリームを合わせたクリームにパイ生地、シンプルに仕上げました。
小さなサイズで贈りものにもぴったりです。


【STB mob!!】イチゴのタルト ※3月24日(金)〜29日(水)

甘酸っぱいイチゴとカスタードクリームとパイ生地、シンプルだけど最強の組みあわせです。
新鮮なイチゴとこだわりのカスタードクリーム、毎日焼いているパイ生地のバター風味豊かな味わいをお楽しみください。


アムストラムグラムpic

「AM STRAM GRAM・・・ pic!(どれにしようかな・・・決~めた!)」たくさんある果物の中から選んだ旬のもの、おいしいものをたっぷりとのせ自慢のパイ生地とカスタードクリームと組みあわせました。


いちごと桜のタルト”桜もち風”

フィリングは餡子職人「キノアン」さんのこし餡とモチモチの求肥を重ね、小田原一帯が産地で「食べられる桜」として親しまれてきた”八重桜の関山”を仕込んだ「桜花漬(桜花の塩漬け)」を使ったアーモンドクリームに、アールグレイの香りを移したイチゴを敷いて焼き上げました。
またカットした場合に後半も美味しく変化を感じていただけるようにタルトの縁に配したクランブルには西伊豆松崎産”大島桜の若葉”を天日塩と富士の伏流水豊富な沼津の水で発酵・熟成させ た「桜葉漬」を混ぜ込んで、どこを召し上がっていただいても、ほのかに、またある箇所はより強く”桜”や”桜もち”そして春らしさを連想して頂けるような香りと旨味が際立つタルトに仕上げました!


和黒のタルト

美味しいだけでなく「罪悪感が少し薄まる」的なタルトが出せないかなと常日頃考えている中、「黒い食材は”腎”に良い!」と聞かされた事がヒントとなり、このタルトが生まれました。
今回採用した黒い素材は”黒米”、”黒豆”、”黒胡麻”の三つ。
どうせならと三つとも和の素材で揃 えてみました。
フランス北部にも”タルト オ リ~お米のタルト”とうい地方菓子がありますが、それ同様に牛乳でコトコト炊いた黒米のフィリングはライスプディングのような、または少し”ぼた餅”を連想させる優しい甘さと食感。
その上にこれまた優しく上品に艶やかに炊いた京都産黒豆を盛り付け、胡桃のキャラメリゼをトッピングしてカリッとした食感を!
相性の良さは言わずもがななのですが、ともすれば黒米と黒豆だけだとちょっと面白味がないので、ベルガモットの香りをアクセントにして味の輪郭をハッキリさせて、近づきつつある春の雰囲気も少し演出。
そして黒胡麻を混ぜ込んで焼き上げたブリゼ(タルト生地)もタルト屋ならではの工夫で香ばしい胡麻とバターの香りが際立ち、どことなく南部煎餅を思わせるユニークさがこのタルトの美味しさを一層引き立たせています。


いちご大福のタルト其の参”新潟 宮尾農園の自然栽培おこめ粉使用”

昨年行った”ASG-japon アムストラム ジャポン”でラインナップした、いちご大福のタルト其の 壱、其の弐。今回販売の其の参は其の壱の派生版で、タルト生地の材料が小麦粉から米粉に変 わっています。
「もなか」とまでは言えませんが米粉を使用する事で従来とは全く違う軽やかな食 感となったタルト生地に餡子職人「キノアン」さんの粒あんを敷きモチモチの求肥にカスタード クリームを重ね今が旬のイチゴたっぷりで仕上げました。
ジューシーなイチゴの甘酸っぱさと供 にモチモチ、サクサク?パリパリ?な食感も際立つタルトを是非お楽しみください。


メイプルブリゼクッキー丸缶(6枚入り)

アム ストラム グラムのクッキーで先ずは特徴的なひとつが食感。
「カリッ」とか「ザクッ」とかどちらかというと歯にしっかり当たる感じになるようなレシピだったり、焼き切りかたを心がけているのですが、メープルブリゼクッキーも見た目とは裏腹に「パキッ、サクッ」な楽しい食感になっています。
そしてもうひとつの特徴は、「これが何のクッキーかハッキリしている!」ことなんですが、この ”メイプルブリゼクッキー”も一口食べれば「メイプルだね」的に味がハッキリしています。
本場カナダ産のメイプルシロップを風味づけというより”味”としてガッツリ贅沢に使っていますので、見た目を裏切ってメイプルシロップがダイレクトに伝わる美味しさも秘めているんです。
クッキーのベースはタルト屋らしくブリぜ生地!
【ブリゼ(brisée)】~「砕けた」の意で小麦粉と バターを混ぜるとき細かい粒状になることからの語源のようですが、練り込みパイの一種で本来は砂糖を入れないので、キッシュはもちろんカスタードクリームとの相性も非常に良くアム スト ラム グラムでもメインのタルト生地のひとつです。
見た目は良い意味で裏切るのですが、ブリゼとメイプルシロップが両主役の言ってみればとてもタルト屋らしいクッキー!
コーヒーなんかと楽しむと、ホッと一息リラックス出来そうでイイ感じ です。
今回は直径8.5cm×高さ5.4cmくらいの丸缶に6枚重ねての販売です。
カジュアルな手土産やプレゼント、また間近に迫るホワイトデー用のギフトにも是非ご利用ください。


ピーナッツバタークッキー丸缶(プレーン13粒入り)

アム ストラム グラムの定番焼き菓子になりつつあるピーナッツバタークッキーに新たに丸缶が登場です。
直径8.5cm×高さ5.4cmくらいのサイズの丸缶なのでカジュアルな手土産やプゼントにも合うかと思いますし、気が向いた時に缶から1粒2粒つまみ出しての自分用のおやつなんかにも良い感じ。
もちろん近々に迫ったホワイトデー用のギフトにもいかがでしょうか。
アムストラムグラムのピーナッツバタークッキーのこだわりは、なんと言ってもカリッとした歯触り! 多くのピーナッツバタークッキーは、ホロッとしたものが多いのですが、落花生からイメージされる食感に少しでも近づけ、それでいてピーナッツバターの風味もしっかり感じられるものにするため試行錯誤を繰り返して出来上がったオリジナルレシピのクッキーです。


タルト マカダミアん

商品名は「マカダミアナッツ」と「あんこ」を掛け合せて「マカダミアん」!
餡子職人「キノアン」さんの粒あんを加えたアーモンドクリーム生地に、刻んだマカダミアナッツをたっぷりと乗せてじっくり焼き上げました。
サクサクのブリゼ(パイ)生地が土台のひと口ふた口サイズの小さなタルトなので、コーヒーブレイクの際にそのままつまんで口に頬張る気軽なおやつとしてもぴったりです。
常温保存でお買い上げ日の翌日まで美味しくお召し上がり頂ける商品のため以前の販売時も、 ちょっとした手土産用に箱入りのリクエストもございましたので、この度6個用の専用箱もご用 意致しました。 おやつ用に1つ2つ、手土産用に6個入りのBOXなど、色々なシーンに是非ご利用下さい。


デコポンのタルト

いよいよ、待ちに待った”デコポン”の美味しい旬が到来です!
プチプチッと弾ける粒感とジューシーな甘さが特徴のデコポンをタルト全面に埋まるよう贅沢に使敷き詰め、カスタードクリームにはサワークリームとデコポンのピールをプラスして気持ち軽く爽やかに、そしてボトムのタルト生地(ブリゼ生地)に加えたマカダミアナッツの香ばしさと食感がアクセントとなりフレッシュでジューシーなのにコクのあるタルトに仕上がった「デコポンのタル ト」。
天候や作柄にもよりますが、販売はおおよそ4月の中旬くらいまでの僅かな期間になると思いま す。
この機会に是非アム ストラム グラムのシグニチャーアイテムの一つともいえるタルトをお楽しみ 下さい!


ラクレットチーズクッキー3種詰め合わせ(美瑛ファーム ラクレット・ド・美瑛使用)

目指したのは「チーズより美味しいチーズクッキー!」
また美味しさの根拠が明確になるよう素材を厳選し、その素材そのものの旨みを引き出せるようブレンドして焼き上げることを心がけました。
主役になるチーズは北海道 美瑛ファームの”ラクレット・ド・美瑛”をチョイス。
その旨味に負けないように、生地自体は焼き込み系のタルト生地にも使用しているフランス産小麦のVIRON社製ラ・トラディション・フランセーズ。
肝心の味は甘味より塩味を強く感じるクッキーですので、小腹がすいた時のちょっとしたおやつ代わりはもとより、やはりお酒が進むこと請け合いのクッキーではないでしょうか!
このラクレットチーズクッキーを、より美味しく、より楽しくお召し上がり頂くためにプレーン味とは別に3つのフレイバーを詰め合わせた缶入りをご用意しました!
・山形 庄内カラフル葡萄園のレーズン入り
・カンボジア産カンポットペッパー(赤胡椒)入り
・フラ ンス グルノーブル産クルミ入り
各種8枚、計24枚入りです。


アーモンドチョコレートのタルト

アーモンドとチョコレート、相性ぴったりの組み合わせで作ったタルトです。
アーモンドキャラメリゼ入りのチョコレート鎌倉CHOCOLATEBANKになめらかなチョコクリームでデコレーションしています。
タルトに敷いた自家製オレンジジャムのほろ苦い味わいが濃厚なチョコクリームとよく合います。


熊本 完熟きんかん 夢小町のタルト

フレッシュ金柑とタイムを加えたアーモンドクリームとレモンプリンを組み合わせました。
レモンを効かせた金柑ジャムとシュトロイゼルの食感がアクセントになっています。
金柑のさわやかな味わいをお楽しみください。
※シュトロイゼルはそぼろ状にしたクッキー生地です。


ASG×広内エゾリスの谷チーズ舎 イチゴとフロマージュブランのタルト

イチゴとフロマージュブランのムースを組み合わせたタルトです。
ピスタチオ風味のアーモンドクリーム生地と、ムースに加えたリコッタチーズの相性が絶妙です。
甘酸っぱいイチゴとともにおたのしみください。


ラクレットチーズクッキー缶(24枚入)

「チーズより美味しいチーズクッキー」を目指して作り上げました!
また美味しさの根拠が明確になるよう、素材を厳選し、その素材そのものの旨みを引き出せるようブレンドして焼き上げたチーズクッキーです。
フランス語で削るという意味の「ラクレ」が由来で、チーズの切り口を焼いてトロリとなったところを削いでじゃがいも等につけて食べるラクレット。
まろやかでコクがありナッツのような香りが非常に魅力的ですが、このチーズの本領はやはり熱を加える事なので、文字通りラクレットを「ラクレ」し、生地にブレンドして、その旨味と香りが充分に引き立つよう、カンボジアの南部カンポット州で特別に作られる非常に香り高いカンポットペッパーの赤胡椒を隠し味として加えてしっかりと焼き上げました!
またその旨味の塊のようなラクレットチーズに負けないように、生地自体は焼き込み系のタルト生地にも使用しているフランス産小麦のVIRON社製ラ・トラディション・フランセーズを使用して歯切れ良さと小麦粉の力強さを感じさせらる様にしっかりと焼き切り、大人が楽しめるクッキーになりました!


タルト・サレ(木曜日~日曜日 日替商品)

■北海道 美瑛ファームのラクレットチーズとチェリートマトのタルト
■北海道 美瑛ファームのラクレットチーズとじゃがいものタルト
■北海道 美瑛ファームのラクレットチーズとコーンのタルト
北海道の美瑛ファームで作られる、非常にクオリティの高い本格的なラクレットチーズを贅沢に使用した塩っぱい系の、タルト・サレです。
チーズの断面を熱で溶かして、じゃがいもなどの上に削ぎ落として食べるラクレット料理のイメージをタルトにしてみました。
キッシュほど卵液を使わないので重くなく、オーブンでしっかり焼いた香ばしいラクレットの風味と旨味をダイレクトに感じて頂けるタルトです。
ランチ時のカジュアルなお食事にはもちろん、ワイン等のお供にもいかがでしょうか。


イチゴのタルト

国産イチゴのおいしい季節がようやくやってきました。
アムストラムグラムでは、おいしい旬を味わっていただくために春からこの時季まで、イチゴのタルトの販売ができる日を待っていました。
甘酸っぱいイチゴのおいしい季節が到来です。
カスタードクリームとパイ生地、シンプルだけど最強の組みあわせです。新鮮なイチゴとこだわりのカスタードクリーム、毎日焼いているパイ生地のバター風味豊かな味わいをお楽しみください。


ガルトレット 8個入り(チョコチップ/アーモンド/レーズン)

ガルトレットは、フランスブルターニュ地方のクッキー『ガレット』を、タルトレット(小さなタルト)のイメージで作った、アムストラムグラムオリジナルレシピのクッキーです。
この商品は、当店のご近所にあるとてもおしゃれなフラワーショップ「kusakanmuri」さんから、ハーブティーと、それに合う焼菓子をセットにした商品をECサイトでお客様にご案内したいというお声掛けをいただき、試作をしたのが始まりでした。
お店のイメージに合うよう、そして何よりおいしいものをお届けできるよう作ったガルトレットです。
とてもおいしくできたので、アムストラムグラムでも販売することにしました。
コロンと丸く小さなクッキーですが、ザクッとした食感とブラウンシュガーの豊かな味わいが口の中に広がる、食べごたえのあるクッキーです。


ピーナッツバタークッキー缶 3種×8粒入り(プレーン・粒入り・カカオニブ)

アムストラムグラムのピーナッツバタークッキーのこだわりは、なんと言ってもカリッとした歯触りです!
多くのピーナッツバタークッキーは、ホロッとしたものが多いのですが、落花生からイメージされる食感に少しでも近づけ、それでいてピーナッツバターの風味もしっかり感じられるものにする為、試行錯誤を繰り返して出来上がったオリジナルレシピのクッキーを缶入りで3種類詰め合わせました!


さつまいもと黒糖クリームのタルト

ホクホクのさつまいもと風味豊かな黒糖を組み合わせ、一口食べれば幸せな気持ちになれることまちがいなし!のタルトを作りました。
さつまいもプリンと黒糖クリーム、ザクザクの食感のサブレが好相性です。


柿のタルト

甘い柿とカスタードにサワークリームとリコッタチーズを合わせたほんのり塩味が効いたクリームが相性抜群です。
クリームにしのばせた刻んだ干し柿とタルトのフレームにあるクルミの食感がアクセントになっています。


紅玉のタルトタタン ※金曜日・土曜日限定販売

しっかりとした酸味の紅玉をカラメルソースでソテーし、ぎっしりと詰めてオーブンでじっくりと焼き上げました。
カラメルソースが果肉にじっくりとしみ込んだこの季節限定のタルトタタンです。


ゴルゴンアーモンドチーズタルト ※土曜日限定販売

ゴルゴンゾーラチーズをたっぷりと使って焼き上げた大人の味わいのチーズタルトです。刻んだデーツ(ナツメヤシ)の甘みとアーモンドの食感、ゴルゴンゾーラチーズのしっかりとした塩味と独特の香りが相性抜群です。コーヒーや紅茶だけでなく、アルコールのお供にもいかがでしょうか。


ASG×美瑛ファーム フロマージュ ド 美瑛28ヶ月熟成のタルト ※日曜日限定販売

フランスを代表するハードタイプチーズの"コンテ"を彷彿とさせる美瑛ファームの"フロマージュ・ド・美瑛28ヶ月熟成"を全面に押し出したこのアイテムは、ナッツのような風味とグッとくる濃厚な旨味、ミルキーで限りなく深いコク!この素晴らしい美瑛ファームのチーズの良さを活かしきる事、単なる「風味」ではなく「チーズそのものに近いタルト」に仕上げる事がテーマのタルトです。
◾️美瑛ファーム
2年に1回、本年は10月に開催された、国産ナチュラルチーズのコンクール、JAPAN Cheese Award2022で最高賞にあたるグランプリに選出されたチーズアトリエ。
今年の7月にお邪魔させて頂いた美瑛ファームさんは、延々と連なる美しい丘にあり、「放牧酪農で伸び伸びと育った牛のミルクから作られ、美瑛軟石を使った熟成庫で美瑛産トドマツの木板の上で熟成されるチーズには美瑛の風土を感じます」とは生産者の小熊さんの言葉。
小熊さんのチーズ作りに対する真摯な姿勢と熱意を直に現場で拝見させて頂いたからこそ、このチーズをタルトとしてラインナップできる事に嬉しさもひとしおです。









SHOP



- ADDRESS
-
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目16-8 - TIME
-
11:00-20:00
火曜日
完売時間により閉店時間が早まる場合がございます。 - TEL
- 03-6416-5783
- CONTACT
- info@am-stram-gram.jp
- PRODUCTS & ONLINE SHOP
- 商品一覧&オンラインショップ
- RECRUIT
- 採用情報