AM STRAM GRAM ▷▷
恵比寿駅徒歩5分のタルト専門店
◆営業時間:11:00~20:00
◆定休日:火曜日


父の日ギフト

ONLINE SHOPは通常、日曜日発送とさせて頂いておりますが、6月18日(日)の父の日にご利用しやすいよう、6月15日(木)発送のご注文を承っておりますます。
ご注文期間は6月11日(日)22:00までとなります。
日頃忙しいお父さんに感謝を込めて焼菓子ギフトを贈りませんか?
甘いものがお好きなお父さんはもちろん、お酒にも合う、大人が楽しめるクッキーなども取り揃えております。


ONLINE SHOPのお知らせ

【bake to delivery】発送日に合わせ、焼成をし、焼き立てをお届け致します。※ラクレットチーズクッキーは火曜日焼成となります。
毎週月曜日の11時よりご注文受付を開始し、日曜日の22時にご注文受付を締切り、翌週の日曜日の発送となります。
「チーズより美味しいチーズクッキー」を目指して作り上げた【ラクレットチーズクッキー】、落花生そのままの形をしたカリッとした歯触りが特徴の【ピーナッツバタークキー】など、タルト屋ならではのこだわりの焼菓子です。
ご注文は本サイト下部の【PRODUCTS & ONLINE SHOP(商品一覧&オンラインショップ】よりお願い致します。


クランチ&アイスクリーム ”ピーナッツバター"

コンセプトは「タルト屋が作る出来立てクッキー&クリーム!」
多くのクッキー&クリームは、アイスクリームの中のクッキーがザクザクッとかカリカリッて感じではなくて、それはそれでアイスと馴染んでいてとても美味しいのですが、タルト屋としてはその中に入っているクッキーにこそ拘りたいなと考え、昨年の夏にショップ裏隣のアム ストラム グ ラム タルトワークスで地味に販売したのが、タルト屋が作る「クランチ&アイスクリーム」。
カリッカリな食感を表現する「crunchy:クランチー」+「タルト屋が作る出来立てクッキー&ク リーム」をストレートに意味する「クランチ&アイスクリーム」はクッキー自体が美味しいのは もちろんのこと、更に「カリッカリ」な食感と、焼き上げた生地の香ばしさすら際立つアイスク リームに仕上がっています。
そして先ずレギュラーアイテムとして販売するのが「クランチ&アイスクリーム”ピーナッツバ ター”」
アム ストラム グラムの定番焼き菓子ピーナッツバタークッキーと、そのクッキーにも使用してい る”HAPPY NUTS DAY”のピーナッツバターを合わせたバニラアイスクリームをオーダー毎に専用の ブレンダーでミックスして絞り出す、ピーナッツバタークッキー&ピーナッツバターの旨さが際立 つまさに”出来立てcrunchy!”なアイスクリームです。


インスタグラムアカウントについてのご案内



6月の休業日のご案内



アップルマンゴーとコーヒーのタルト ※6月9日(金)~

濃厚な味わいのアップルマンゴーとコーヒーのムース、相性ぴったりの組み合わせで作ったタルトです。
サクサクのシュクレ生地に敷いたジャンドゥーヤが、香ばしいアクセントになっています。
たっぷりのコーヒークリームでデコレーションし、最後までおいしくお召し上がりいただけることまちがいなし、のタルトです。


山形 庄内 フルーツハウス鈴木 産直さくらんぼ~紅さやかのタルト

庄内のさくらんぼシーズンのスタートを告げる早生品種の「紅さやか」。
早生らしい爽やかな酸味と、適度な甘みが特徴で、完熟するとパッと見はアメリカンチェリーと見紛うばかりの紫黒色。
フルーツ&カスタードクリームのタルトと好相性のブリゼ生地に、フルーツを使ったタルトに特 化したレシピのカスタードクリーム、そして庄内のさくらんぼ。
敢えてシンプルで直球勝負に仕立 てた「山形 庄内 フルーツハウス鈴木産直さくらんぼ~紅さやかのタルト」。
ほんの僅かな期間の品種ごとの移り変わりの旬を是非感じて頂ければと思います。
7月中旬くらいまで、庄内から順次送られてくる様々な品種の「さくらんぼ」を使用したタルトを販売予定ですので、今後もどうぞお楽しみに。


ブルーベリー大福のタルト”新潟 宮尾農園 自然栽培おこめ粉使用”

小麦粉で作る「サクサク」「ザクザク」なタルト生地と違い「パキサク」に近い感じのおこめ粉のタルト生地に、あんこ職人のキノアンの粒あんとカスタードクリーム、求肥の層、そして梅雨に負け ないような爽やかな甘みと酸味が清々しさを感じるフレッシュブルーベリーで贅沢に仕上げた「ブ ルーベリー大福のタルト”新潟 宮尾農園 自然栽培おこめ粉使用”」です。
フレッシュなブルーベリーの弾ける果汁と求肥のモチモチ感が相まった、とてもジューシーなフルーツ大福をイメージしたタルトを是非お楽しみ下さい。


マンゴープリンとマスカルポーネクリームのタルト

本来はバター、小麦粉、砂糖等を合わせた甘さのあるクランブルのようなトッピング生地の「シュトロイゼル」をベースに、ヘーゼルナッツを合わせたオリジナルのタルト生地。
その上にマンゴープリン、そしてお馴染みのティラミスにも使われるマスカルポーネの白いクリームと、それをベースにマンゴーピューレを合わせた淡い黄色のクリームの2色を全面に絞ったアム ストラム グラム のマンゴープリンのタルト。
野性的というかマンゴーのインパクトが強く振り切った感がある販売中のトリプルアップルマンゴーのタルトに比べ、穏やかで優しい、でもしっかりとマンゴーを感じていただける、もう一つのマンゴーのタルトです。


宮崎県 青梅 鶯宿梅のタルト

青梅のジャム、アーモンドクリームにカスタードを合わせたクレーム・フランジパーヌ、そして宮 崎県の徳重紅梅園が無農薬、有機栽培で生産する「鶯宿梅の青梅」のシロップ漬けを敷いて焼き 込んだタルト。
肝心要のタルト生地にはアム ストラム グラムの焼き込み系タルトではお馴染みのVIRON(ヴィロ ン)社のラ・トラディション・フランセーズを使用した「ブリゼ生地」を、しっかり焼き切り小麦 の風味を際立たせています。
柑橘系とは違った「青梅」ならではの爽やかな酸味が特徴の「宮崎県 青梅 鶯宿梅のタルト」、夏めいてくる今の時季にもピッタリですので、どうぞこの機会に是非お楽しみ下さい。


アムストラムグラムpic

「AM STRAM GRAM・・・ pic!(どれにしようかな・・・決~めた!)」たくさんある果物の中から選んだ旬のもの、おいしいものをたっぷりとのせ自慢のパイ生地とカスタードクリームと組みあわせました。


super tangy!レモンのタルト

アム ストラム グラムのレモンタルトは、あえて商品名にSupre tangy!:スーパータンギー(スーッパ イ!)を冠した本当にスーッパイ!レモンタルトです。
なので甘酸っく優しい感じのレモンタルトをお好みの方には絶対にお勧めできないアイテムです!
タルト生地はザクザクッとしてほんのり甘さを感じるシュクレ生地を採用し、「すーっぱいレモンカード」と「すっぱいレモンカード」の二層の上に自家製シロップ漬けのレモンスライスを敷き詰めています。
因みにこのタルト1ホールに12個~13個のレモンを使用しているので1カットにまるまる1個以上のレモンが入っている計算です。
「甘酸っぱい」のではなく「すーっぱくて、ちょっと甘い」レモンのタルト、一部の方(酸っぱい好き)にはこれからの季節にぴったりのタルトではないでしょうか。


トリプルアップルマンゴーのタルト

I. マンゴーの美味しさを、より際立たせるために爽やかな香りと塩味を効かせた自家製フレッ シュマンゴージャム。
II. フレッシュマンゴーの角切りを合わせたカスタードクリーム。
III.タルトとしてのバランスを考えたうえでの、マンゴー本来の美味しさをストレートに楽しんで 頂ける全面マンゴーで覆われた贅沢な仕上げ。
フレッシュフルーツを使ったアイテムには好相性なタルト生地(ブリゼ)に3層(トリプル)それぞれに違うフレッシュマンゴーを使いまくっている「トリプルアップルマンゴーのタルト」!
シーズン限定マンゴー尽くしのタルト、是非お楽しみください。


スウィーティオゴールドのタルト

きっかけは3年前、旧知のバナナやパイナップルで有名なDole(ドール)さんからのお声がけ。
スウィーティオパイナップルゴールドを使ったタルト製作のご依頼を受け、誕生したのが、この「スウィーティオゴールドのタルト」です。
Doleさんの通常のスウィーティオパイナップルよりも熟成期間を7〜10日間長くする事により 、酸味が抜け、芳醇な香りと甘さが際立ち、果肉もさらに黄色くなる事から「黄金パイン」とも呼ばれるスウィーティオゴールド。
このパイナップルを更に美味しくするためにペアリングしたのがココナッツ。
ココナッツファインを混ぜ込み、焼き込む事で、ココナッツのトロピカルな香りやほんのりした甘さ、パリサクな食感が際立つタルト生地(ブリゼ生地)、フィリングはココナッツミルクを少し効かせた芳醇カスタードクリームを合わせて、とても華やかで楽しいタルトが出来上がりました!
そしてもう一つのこだわりが、パイナップルを連想させないビジュアル。
通常、輪切りや櫛形にカットする事がポピュラーなんですが、それでは面白味に欠けるので、保形性の良さを活かしパイナップルをブロックやタイルに見立てて、タルトを真上から見ると「モザイク」柄になるようなイメージで仕上げています。
このタルトを見て、最初はパイナップルと思わずに驚くお客様もいらっしゃる、意外性のあるビ ジュアルも含め、「スウィーティオパイナップルゴールド」をより美味しくお召し上がり頂くために作ったこの時期からの定番タルトを是非お楽しみ下さい。


EF&GF”キウイフルーツと大麦のタルト グラノーラ風

「大麦粉」を使用した、”卵、小麦粉不使用” のタルトシリーズ。
小麦粉と比べると食感や風味、香りが大きく違って、小麦粉が「サクサク」だとすると大麦粉は 「バリザク」な印象で、大地の滋味がダイレクトに伝わるような、力強さと香ばしさ感じます。
バリザクな大麦粉のタルト生地に「ドライフルーツとして山形 庄内のカラフル葡萄園さんの生まれも育ちも健康的なレーズン等」「爽やかな酸味が特徴のサワークリーム」「エッグフリー&グルテンフリーのカスタードクリーム」をつめて、トップはフルーツの中でも特にビタミンC が豊富に含まれるキウイフルーツを合わせました。
大麦に含まれる豊富な食物繊維と、キウイフルーツのビタミンC、グルテンフリー・・・これはかなり「罪悪感が薄く食べるのに言い訳が立つタルト」になったのではないでしょうか!
※ 本商品は卵、小麦粉を含む製品と同じラインで生産しております。


愛媛 美生柑のタルト

美生柑は愛媛県愛南町の旧名「御荘(みしょう)町」が名前の由来で、別名は「河内晩柑」です。
ずっしりとした見た目やジューシーで爽やかな風味から「和製グレープフルーツ」とも呼べれることもある美生柑ですが、グレープフルーツに比べて苦味や酸味が少ないため、とても優しく穏やかな美味しさが印象的な柑橘です。
その美生柑の果実をタルト生地に敷き詰め、美生柑のピールをすりおろして、香りを移したアーモンドクリームとアールグレイ風味のプリン生地を重ねて焼き上げたベースに、トップはフレッシュの美生柑と、これまたアールグレイ風味にしたカリカリのクランブルを配して仕上げていますので、 火を通して甘味が増した美生柑とフレッシュジューシーな美生柑双方の美味しさがアールグレイに よってより引き立ちながら一度に楽しめるタルトになっています。
肝心要のタルト生地にはアム ストラム グラムの焼き込み系タルトではお馴染みのVIRON(ヴィロ ン)社のラ・トラディション・フランセーズを使用して、しっかり焼き切り小麦の風味を際立たせた「ブリゼ生地」をチョイスしています。
日本の柑橘類の中では、比較的遅い時期に熟す晩生(おくて)で4月、5月が旬の盛りとなる美生柑づくしのタルトを是非お楽しみ下さい。


ピーナッツバターケーキ

アム ストラム グラムのピーナッツバタークッキーに使用している千葉 九十九里の「HAPPY NUTS DAY」のピーナッツバターを使用した焼菓子です。
粉はVIRON(ヴィロン)社のラ・トラディション・フランセーズを使用して、しっかり焼き切り、小麦の風味を際立たせていますが、それにも増してピーナッツバターの香ばしさと旨味がダイレクトに感じられ、頬張れば「焼いたピーナッツバターそのまま?」を食べているくらいの濃厚な風味が際立ちます。
表面はカリッと中はしっとり!特にコーヒーとの相性は抜群で、デザートというより手に持ってそのまま口に頬張る気軽なおやつとしてもぴったりの「ピーナッツバターケーキ」を是非お楽しみください。
常温保存で、お買い上げ日の翌日まで美味しくお召し上がり頂ける商品のため、ちょっとした手土産用に専用箱(6個入り)のご用意もございます。
コーヒーブレイクのおやつ時におひとつ、手土産用に6個入りのBOXなど、色々なシーンに是非ご利用下さい。


タルト マカダミアん

商品名は「マカダミアナッツ」と「あんこ」を掛け合せて「マカダミアん」!
餡子職人「キノアン」さんの粒あんを加えたアーモンドクリーム生地に、刻んだマカダミアナッツをたっぷりと乗せてじっくり焼き上げました。
サクサクのブリゼ(パイ)生地が土台のひと口ふた口サイズの小さなタルトなので、コーヒーブレイクの際にそのままつまんで口に頬張る気軽なおやつとしてもぴったりです。
常温保存でお買い上げ日の翌日まで美味しくお召し上がり頂ける商品のため以前の販売時も、 ちょっとした手土産用に箱入りのリクエストもございましたので、この度6個用の専用箱もご用 意致しました。 おやつ用に1つ2つ、手土産用に6個入りのBOXなど、色々なシーンに是非ご利用下さい。


ピーナッツバタークッキー丸缶(プレーン13粒入り)

アム ストラム グラムの定番焼き菓子になりつつあるピーナッツバタークッキーに新たに丸缶が登場です。
直径8.5cm×高さ5.4cmくらいのサイズの丸缶なのでカジュアルな手土産やプゼントにも合うかと思いますし、気が向いた時に缶から1粒2粒つまみ出しての自分用のおやつなんかにも良い感じ。
もちろん近々に迫ったホワイトデー用のギフトにもいかがでしょうか。
アムストラムグラムのピーナッツバタークッキーのこだわりは、なんと言ってもカリッとした歯触り! 多くのピーナッツバタークッキーは、ホロッとしたものが多いのですが、落花生からイメージされる食感に少しでも近づけ、それでいてピーナッツバターの風味もしっかり感じられるものにするため試行錯誤を繰り返して出来上がったオリジナルレシピのクッキーです。


ピーナッツバタークッキー缶 3種×8粒入り(プレーン・粒入り・カカオニブ)

アムストラムグラムのピーナッツバタークッキーのこだわりは、なんと言ってもカリッとした歯触りです!
多くのピーナッツバタークッキーは、ホロッとしたものが多いのですが、落花生からイメージされる食感に少しでも近づけ、それでいてピーナッツバターの風味もしっかり感じられるものにする為、試行錯誤を繰り返して出来上がったオリジナルレシピのクッキーを缶入りで3種類詰め合わせました!


ラクレットチーズクッキー缶(24枚入)

「チーズより美味しいチーズクッキー」を目指して作り上げました!
また美味しさの根拠が明確になるよう、素材を厳選し、その素材そのものの旨みを引き出せるようブレンドして焼き上げたチーズクッキーです。
フランス語で削るという意味の「ラクレ」が由来で、チーズの切り口を焼いてトロリとなったところを削いでじゃがいも等につけて食べるラクレット。
まろやかでコクがありナッツのような香りが非常に魅力的ですが、このチーズの本領はやはり熱を加える事なので、文字通りラクレットを「ラクレ」し、生地にブレンドして、その旨味と香りが充分に引き立つよう、カンボジアの南部カンポット州で特別に作られる非常に香り高いカンポットペッパーの赤胡椒を隠し味として加えてしっかりと焼き上げました!
またその旨味の塊のようなラクレットチーズに負けないように、生地自体は焼き込み系のタルト生地にも使用しているフランス産小麦のVIRON社製ラ・トラディション・フランセーズを使用して歯切れ良さと小麦粉の力強さを感じさせらる様にしっかりと焼き切り、大人が楽しめるクッキーになりました!


ラクレットチーズクッキー3種詰め合わせ(美瑛ファーム ラクレット・ド・美瑛使用)

目指したのは「チーズより美味しいチーズクッキー!」
また美味しさの根拠が明確になるよう素材を厳選し、その素材そのものの旨みを引き出せるようブレンドして焼き上げることを心がけました。
主役になるチーズは北海道 美瑛ファームの”ラクレット・ド・美瑛”をチョイス。
その旨味に負けないように、生地自体は焼き込み系のタルト生地にも使用しているフランス産小麦のVIRON社製ラ・トラディション・フランセーズ。
肝心の味は甘味より塩味を強く感じるクッキーですので、小腹がすいた時のちょっとしたおやつ代わりはもとより、やはりお酒が進むこと請け合いのクッキーではないでしょうか!
このラクレットチーズクッキーを、より美味しく、より楽しくお召し上がり頂くためにプレーン味とは別に3つのフレイバーを詰め合わせた缶入りをご用意しました!
・山形 庄内カラフル葡萄園のレーズン入り
・カンボジア産カンポットペッパー(赤胡椒)入り
・フラ ンス グルノーブル産クルミ入り
各種8枚、計24枚入りです。


ガルトレット 8個入り(チョコチップ/アーモンド/レーズン)

ガルトレットは、フランスブルターニュ地方のクッキー『ガレット』を、タルトレット(小さなタルト)のイメージで作った、アムストラムグラムオリジナルレシピのクッキーです。
この商品は、当店のご近所にあるとてもおしゃれなフラワーショップ「kusakanmuri」さんから、ハーブティーと、それに合う焼菓子をセットにした商品をECサイトでお客様にご案内したいというお声掛けをいただき、試作をしたのが始まりでした。
お店のイメージに合うよう、そして何よりおいしいものをお届けできるよう作ったガルトレットです。
とてもおいしくできたので、アムストラムグラムでも販売することにしました。
コロンと丸く小さなクッキーですが、ザクッとした食感とブラウンシュガーの豊かな味わいが口の中に広がる、食べごたえのあるクッキーです。


メイプルブリゼクッキー丸缶(6枚入り)

アム ストラム グラムのクッキーで先ずは特徴的なひとつが食感。
「カリッ」とか「ザクッ」とかどちらかというと歯にしっかり当たる感じになるようなレシピだったり、焼き切りかたを心がけているのですが、メープルブリゼクッキーも見た目とは裏腹に「パキッ、サクッ」な楽しい食感になっています。
そしてもうひとつの特徴は、「これが何のクッキーかハッキリしている!」ことなんですが、この ”メイプルブリゼクッキー”も一口食べれば「メイプルだね」的に味がハッキリしています。
本場カナダ産のメイプルシロップを風味づけというより”味”としてガッツリ贅沢に使っていますので、見た目を裏切ってメイプルシロップがダイレクトに伝わる美味しさも秘めているんです。
クッキーのベースはタルト屋らしくブリぜ生地!
【ブリゼ(brisée)】~「砕けた」の意で小麦粉と バターを混ぜるとき細かい粒状になることからの語源のようですが、練り込みパイの一種で本来は砂糖を入れないので、キッシュはもちろんカスタードクリームとの相性も非常に良くアム スト ラム グラムでもメインのタルト生地のひとつです。
見た目は良い意味で裏切るのですが、ブリゼとメイプルシロップが両主役の言ってみればとてもタルト屋らしいクッキー!
コーヒーなんかと楽しむと、ホッと一息リラックス出来そうでイイ感じ です。
今回は直径8.5cm×高さ5.4cmくらいの丸缶に6枚重ねての販売です。
カジュアルな手土産やプレゼント、また間近に迫るホワイトデー用のギフトにも是非ご利用ください。


タルト・サレ(木曜日~日曜日 日替商品)

■北海道 美瑛ファームのラクレットチーズとチェリートマトのタルト
■北海道 美瑛ファームのラクレットチーズとじゃがいものタルト
■北海道 美瑛ファームのラクレットチーズとコーンのタルト
北海道の美瑛ファームで作られる、非常にクオリティの高い本格的なラクレットチーズを贅沢に使用した塩っぱい系の、タルト・サレです。
チーズの断面を熱で溶かして、じゃがいもなどの上に削ぎ落として食べるラクレット料理のイメージをタルトにしてみました。
キッシュほど卵液を使わないので重くなく、オーブンでしっかり焼いた香ばしいラクレットの風味と旨味をダイレクトに感じて頂けるタルトです。
ランチ時のカジュアルなお食事にはもちろん、ワイン等のお供にもいかがでしょうか。


ゴルゴンアーモンドチーズタルト ※土曜日限定販売

ゴルゴンゾーラチーズをたっぷりと使って焼き上げた大人の味わいのチーズタルトです。刻んだデーツ(ナツメヤシ)の甘みとアーモンドの食感、ゴルゴンゾーラチーズのしっかりとした塩味と独特の香りが相性抜群です。コーヒーや紅茶だけでなく、アルコールのお供にもいかがでしょうか。


ASG×美瑛ファーム フロマージュ ド 美瑛28ヶ月熟成のタルト ※日曜日限定販売

フランスを代表するハードタイプチーズの"コンテ"を彷彿とさせる美瑛ファームの"フロマージュ・ド・美瑛28ヶ月熟成"を全面に押し出したこのアイテムは、ナッツのような風味とグッとくる濃厚な旨味、ミルキーで限りなく深いコク!この素晴らしい美瑛ファームのチーズの良さを活かしきる事、単なる「風味」ではなく「チーズそのものに近いタルト」に仕上げる事がテーマのタルトです。
◾️美瑛ファーム
2年に1回、本年は10月に開催された、国産ナチュラルチーズのコンクール、JAPAN Cheese Award2022で最高賞にあたるグランプリに選出されたチーズアトリエ。
今年の7月にお邪魔させて頂いた美瑛ファームさんは、延々と連なる美しい丘にあり、「放牧酪農で伸び伸びと育った牛のミルクから作られ、美瑛軟石を使った熟成庫で美瑛産トドマツの木板の上で熟成されるチーズには美瑛の風土を感じます」とは生産者の小熊さんの言葉。
小熊さんのチーズ作りに対する真摯な姿勢と熱意を直に現場で拝見させて頂いたからこそ、このチーズをタルトとしてラインナップできる事に嬉しさもひとしおです。
SHOP



- ADDRESS
-
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目16-8 - TIME
-
11:00-20:00
火曜日
完売時間により閉店時間が早まる場合がございます。 - TEL
- 03-6416-5783
- CONTACT
- info@am-stram-gram.jp
- PRODUCTS & ONLINE SHOP
- 商品一覧&オンラインショップ
- RECRUIT
- 採用情報